2022年9月30日 金曜日 13:40:02
サポーターで固めた膝痛
サポーターで固めた膝痛60代 女性 2年前のある日平地を歩いていたら突然、左ひざに激痛!その場で動けなくなる救急車で運ばれるが異常ナシ。(え~~~っ)しかし痛みでまともに歩けないので他の病院や接骨院、整体に行くが何も変わらず痛くて仕方ないのでサポーターで膝をがっちり固めて仕事や生活をしていたそうです続きを読む »
2022年9月29日 木曜日 13:38:47
膝痛、股関節痛を繰り返さないために当院は膝痛や股関節痛のかたが多いです例えば、膝痛の原因って膝にはない事が結構あります一般の方は痛いところが悪いって思いますよね。それは間違いではないですでも悪いところが痛みの原因ではないことが多いですよって話です。ピンと来ない方がホントに多いかもしれませんそもそもの続きを読む »
2022年9月28日 水曜日 13:37:45
とにかく歩きたい!
とにかく歩きたい!80代 男性の方体力を維持するためにウォーキングやストレッチ、体操、筋トレを朝晩長年にわたり続けているけど10年以上前から、歩行時に右膝に激痛が走るようになり腰痛も若い時からあるとのこと。今でもお仕事で10キロくらいの重たいものを何度も運ばなければならない状況だそうです。とにかく痛続きを読む »
2022年9月27日 火曜日 13:36:44
膝が曲がらない、膝立ちしようとする痛い
膝が曲がらない、膝立ちしようとする痛い70代 女性 主婦のかた股関節を手術されたあと立位で膝が曲がらなくなり膝立ちすると膝が痛くなり長座位(両足を伸ばした状態で座る体勢)では上半身が安定せず後ろや横に転がります。医師は歳だからと言うのみなので今後ずっとこのままなのかと不安になり来院されました。施術の続きを読む »
2022年9月26日 月曜日 13:35:56
当院は膝痛や股関節痛のかたが多いです
例えば、膝痛の原因って膝にはない事が結構あります。一般の方は痛いところが悪いって思いますよねそれは間違いではないですでも悪いところが痛みの原因ではないことが多いですよって話です。ピンと来ない方がホントに多いかもしれません。そもそもの話ですが・・・ヒトが2本脚で立って歩くためには上半身の重心が股関節の続きを読む »
2022年9月6日 火曜日 12:09:24
膝の内側の痛み
足を動かし始めたときや運動をした後、よく歩いた後などに膝の内側に痛みが出る、ということはありませんか? それは「鵞足炎(がそくえん)」かもしれません。 鵞足炎とは、膝下の脛の骨、内側部分を鵞足と呼び、その部分に炎症が起こることをいいます。 膝下の内側部分は、股関節と膝関節をまたいで3つの筋肉の付着続きを読む »
2022年9月5日 月曜日 15:03:44
その原因は膝の捻じれです。
突然ですがこんな事ありませんか? 昨日までなんともなかったのに、朝起きたら膝が痛い!2階から降りるのに一苦労した・・。 その原因は膝の捻じれです。 えっ?寝ている間に捻じれたっていうこと?とお思いになるかもしれませんが、そうではありません。あくまで捻じれが生じたのは日中。しかもそれは長い期間かけて出続きを読む »
2022年9月4日 日曜日 14:58:11
膝が変形しやすい体の状態
みなさん、こんにちは! 膝が変形しやすい体の状態は、膝の筋力が低下することで膝のクッションとなっている関節軟骨に直接的に負担をかけてしまっている状態です! そうなってしまうと…関節内に炎症が起き関節が変形していく可能性があります! このような状態になってしまうと痛みや腫れが生じる整形外科疾患になりま続きを読む »
2022年9月2日 金曜日 14:57:03
膝のダルさ、重さ 関節の違和感
膝のダルさ、重さ 関節の違和感 こういった症状は膝が痛くなる前の黄色信号です。 痛みが出てしまう赤信号からですと良くなるのにお時間のかかる症状もございます。 痛みが出る前、違和感の状態でしたら改善が早いので、我慢せずにご予約ください。 当院は膝痛専門の整骨院です。 整形外科や普通の整骨院で改善しなか続きを読む »
2022年9月2日 金曜日 14:54:32
今回は40代からの膝の痛みについて紹介します!
今回は40代からの膝の痛みについて紹介します! 寝起きや起き上がりの際に膝に痛みを感じる 正座ができなくなってきた 階段の上り下りの際に痛みが出てくる急な方向転換の際に痛みが出てくる自転車に乗ると痛みが出てくる膝の変形が目立ってきた 上記のような症状が出てき続きを読む »
2022年9月1日 木曜日 14:53:14
当院は膝痛専門の整骨院です。
膝のダルさ、重さ 関節の違和感 こういった症状は膝が痛くなる前の黄色信号です。 痛みが出てしまう赤信号からですと良くなるのにお時間のかかる症状もございます。 痛みが出る前、違和感の状態でしたら改善が早いので、我慢せずにご予約ください。 当院は膝痛専門の整骨院です。 整形外科や普通の整骨院で改善しなか続きを読む »