2022年10月31日 月曜日 11:58:57
11月のお知らせです。
【11月のお知らせです。】 ・11/3日木曜日・11/23日水曜日午後6時までの受け付けになります。 午後の営業は予約優先になりますので宜しくお願い致します。
2022年10月31日 月曜日 15:14:43
膝痛治療の間違った常識
こんにちは膝痛専門あすかやま整骨院の杉嵜です膝痛治療の間違った常識腰が痛いと来院されて、よく話を聞いていると膝が痛いって方がおられます。これまで膝の痛みで整形外科や整骨院に通っていた経験がある方って意外と多いのではないでしょうか?そしてお医者さんやリハビリの先生、整骨院の先生にこんなこと言われません続きを読む »
2022年10月27日 木曜日 15:13:09
膝の痛みに対して結果と原因をしっかり理解することが重要です。
こんにちは北区膝痛専門あすかやま整骨院の杉嵜です。 まとめ膝の痛みに対して結果と原因をしっかり理解することが重要です。* 足の筋肉が弱っている* 軟骨が擦り減っている* 関節に水が溜まる* 年齢 これらは原因ではなく結果です。 前回は筋肉に着目して書いていきました。 痛いのに無理して運動しても良いこ続きを読む »
2022年10月26日 水曜日 15:00:46
筋肉と膝の痛みです
こんにちは北区膝痛専門あすかやま整骨院の杉嵜です。今回は筋肉と膝の痛みです。私が病院に勤めていた時、とにかく膝が痛いという方が大勢いました。病院で医療保険適応内でリハビリを行うには医者の指示通りに動かなくてはいけなかったのでそれに従っていました。膝が痛い方に対する医者の指示は「足の筋肉が弱っているか続きを読む »
2022年10月25日 火曜日 14:58:01
膝の痛みの結果と原因です
こんにちは北区膝痛専門あすかやま整骨院の杉嵜です。今回は膝の痛みの結果と原因ですどうして膝が痛くなると思いますか?「足の筋肉が弱い」「軟骨が擦り減っている」「関節に水が溜まっている」「歳だからしょうがない」などなど。膝が痛い方に聞くとこのような答えが返ってきます。しかし本当にそうでしょうか?すべて間続きを読む »
2022年10月24日 月曜日 10:58:33
膝の痛みは膝以外の関節がうまく使われていないから!!
こんにちは北区膝痛専門あすかやま整骨院の杉嵜です。今回は膝の痛みは膝以外の関節がうまく使われていないから!!膝の痛みは、膝以外の関節がうまく使われていないので膝関節にばかり負担がかかっていると言う警告でもあります。膝関節は膝を曲げた状態だと足首を内側、外側にひねる動作にも関わりますが、基本的には膝を続きを読む »
2022年10月21日 金曜日 17:33:51
「膝が痛い!」と一口に言っても、症状も原因もさまざまです。
こんにちは北区膝痛専門あすかやま整骨院の杉嵜です。老化からくるもの・・運動障害からくるもの・・神経痛で膝が痛むものなど、年齢、職業、日頃の生活といった状況でも違いがあります。膝には、歩く時は体重の約3倍、走る時には約10倍、階段の昇り降りでは約7倍の荷重がかかります。膝関節には大きな衝撃が加わる為に続きを読む »
2022年10月20日 木曜日 17:30:04
ひざの痛み原因は・・・?
こんにちは北区膝痛専門あすかやま整骨院の杉嵜です。膝の痛みは年齢関係なく感じることがあります。加齢と共に多くみられる変形性の問題や筋肉低下で毎日の痛みに繋がります。変形性膝関節症女性に多くみられ、高齢者になるほどなりやすくなります。膝関節のクッションの役割をしている軟骨がすり減りや筋力の低下が要因と続きを読む »
2022年10月18日 火曜日 17:16:35
ひざの痛みのせいで日常生活が辛いと感じていませんか?
こんにちは北区膝痛専門あすかやま整骨院の杉嵜です。ひざの痛みのせいで日常生活が辛いと感じていませんか?ひざの裏側が痛い、ひざが膨らんでいる、伸ばせない、水がたまりやすいなど人によって症状もひざの痛みの重さも色々です。また症状によって原因もそれぞれ違ってきます。内側が痛みだしたり、ひざが膨らんでいる原続きを読む »
2022年10月15日 土曜日 17:14:11
膝の痛みについてお伝えします。
こんにちは北区膝痛専門あすかやま整骨院の杉嵜です。膝の痛みについてお伝えします。40代、50代以降で膝が痛くて病院に行くとレントゲンを撮られて「軟骨がすり減ってますね。変形性膝関節症です。これが痛みの原因です。」と言われることが多いですよね。けど、実は軟骨には痛みを感じる神経はありません。実はその周続きを読む »
2022年10月14日 金曜日 17:12:14
今回はジャンパー膝について紹介していきます(^O^)
こんにちは北区膝痛専門あすかやま整骨院の杉嵜です。今回はジャンパー膝について紹介していきます(^O^)ジャンパー膝とは、バレーボールやバスケなどでジャンプや着地動作を頻繁に行ったり、サッカーでのボールを蹴る動作、走る動作を繰り返したりするスポーツに多く見られ、大腿四頭筋腱、膝蓋骨、膝蓋靭帯、脛骨粗面続きを読む »
2022年10月13日 木曜日 17:10:42
膝痛が改善されない or 悪化する理由です。
みなさん、こんにちは。北区膝痛専門あすかやま整骨院の杉嵜です。膝痛が改善されない or 悪化する理由です。膝の痛みは痛み止めの湿布をしてもなかなかよくなりません。膝の痛みの原因は、膝を支える筋肉や靭帯のバランスの崩れにあることがよくあります。その場合、関節の痛みを直接抑えようとしても、筋肉や靭帯が膝続きを読む »
2022年10月12日 水曜日 17:09:17
今回は膝痛の痛みの原因についてです。
みなさん、こんにちは。北区膝痛専門あすかやま整骨院の杉嵜です。今回は膝痛の痛みの原因についてです。膝の痛みには* 変形性膝関節症(O脚X脚)* 半月板損傷* 内側、外側側副靭帯損傷* 前、後後十字靭帯損傷* 関節鼠などの症状などがあげられます。その中でも多いのが変形性膝関節症、半月板損傷でしょう。膝続きを読む »
2022年10月11日 火曜日 17:06:59
北区膝痛専門あすかやま整骨院の杉嵜です。
みなさん、こんにちは。北区膝痛専門あすかやま整骨院の杉嵜です。現在、整形外科や病院などで施術をされていて痛み止めの注射を打ったり、水を抜いて腫れや痛みなどを緩和させている方が多いと思います。そこで改善される方もいると思いますが、なかには何度も通院しているが結果があまり出ていないという方もいっらしゃる続きを読む »
2022年10月8日 土曜日 17:04:25
膝の内側が痛くて歩けない、しゃがめない、正座ができない方へのセルフケア
膝の内側が痛くて歩けない、しゃがめない、正座ができない方へのセルフケアみなさん、こんにちは。北区膝痛専門あすかやま整骨院の杉嵜です。今回は『膝の内側が痛くて歩けない、しゃがめない、正座ができない』方へのセルフケアをお伝えします。膝の関節の痛み、組織の痛み(半月板、靭帯など)の特徴としては膝の変形によ続きを読む »
2022年10月7日 金曜日 11:37:03
膝痛は膝が原因ではない?
みなさん、こんにちは。北区膝痛専門あすかやま整骨院の杉嵜です。先日、サッカーをやっている男の子が「足首が硬く、しゃがめない」ので見てほしいと来院されました。最近の子供は身体が硬いとか和式便所が無くなってきたので、しっかりしゃがむことができない子が多いとよく聞きます。当院でも捻挫した子供の続きを読む »
2022年10月6日 木曜日 11:34:34
膝の痛み
老若男女、多くの方が悩んでいる問題ですが、一言で「膝の痛み」といっても色々な原因があります。小学高学年で膝の痛みを訴えてやってきたケース(オズグッドの診断歴)病院でオズグッドと診断されたけど、経過観察ということで何も処置を治療を受けなかったとのこと。オズグッドとは10代前半、成長期真っ只中の男女に良続きを読む »
2022年10月5日 水曜日 13:46:46
膝痛(変形性膝関節痛)
膝痛(変形性膝関節痛) みなさん、こんにちは。北区膝痛専門あすかやま整骨院の杉嵜です。 診断名のある膝痛で多いのは変形性膝関節症、オスグッドがあります。また診断名は無いものとしては膝裏の痛みや動き出しの痛みを訴える方が多いです。膝以外の場所が原因の場合がほとんどで、膝の上下の筋肉あるいは関節であった続きを読む »
2022年10月4日 火曜日 13:43:49
オスグッド・ジャンパー膝【アクシスメソッド 中学生 バレーボール】
オスグッド・ジャンパー膝【アクシスメソッド 中学生 バレーボール】 みなさん、こんにちは。北区膝痛専門あすかやま整骨院の杉嵜です。 今月に入り、高校生や中学生の地区大会などがあり、来院数が多くなってきております。さて、昨日来院した中学生でバレーボールをやっているM君。3ケ月前から膝の痛みで病院では、続きを読む »
2022年10月3日 月曜日 13:42:39
ランナー膝
ランナー膝みなさん、こんにちは。あすかやま整骨院の杉嵜です。当院には開業以来、色々なスポーツをされている方が来院されます。その中で多いのが、マラソンやジョギング、陸上競技をされている方達です。その中でも、膝の故障や痛みで来院される方が最も多いです。昨日、2回目のご来院のKさんもその一人です。1ヶ月前続きを読む »