2023年1月11日 水曜日 16:56:40
首の寝違え
皆様、こんにちは!

北区膝痛専門あすかやま整骨院の杉嵜です。
本日の症例です。
首の寝違え 50代女性
首の寝違え 50代女性
この方は、朝起きてすぐに首に違和感があり、
慎重に起き上がったそうですが、ゆっくり首を回してみると「イテテッ」となり、
特に左に回すことができなくなっていたそうです。
首が回らないので、体全体で周りをみるためか、
首が回らないので、体全体で周りをみるためか、
背中や腰もだんだん張ってきて、
ロボットのようなカチコチな動きになり、
これはまずいかも・・・、ということで
ネットで当院を見つけて連絡されたとのことでした。
見てみると、
・首を左右どちらに回そうとしても左の首の付け根に痛みが出る
・下を見ようとしても首が動かない
・背中が張っている
・腹部もパンパンに張っている
・両腕(特に上腕)が張っているといった状態でした。
痛みは首にありますが、
見てみると、
・首を左右どちらに回そうとしても左の首の付け根に痛みが出る
・下を見ようとしても首が動かない
・背中が張っている
・腹部もパンパンに張っている
・両腕(特に上腕)が張っているといった状態でした。
痛みは首にありますが、
そのまわり(腕、鎖骨、肋骨まわり)が固めてしまって、
動かないといった状態に見えました。
ですので施術は、腕、腹部を中心にスタートしました。腕の特に裏側を緩めると、
ですので施術は、腕、腹部を中心にスタートしました。腕の特に裏側を緩めると、
すーっと首が回るようになり、
さらに腹部が緩んでくると、
下をさっと見ることができるようになりました。
この時点で、「あれ?ぜんぜん楽です! さっきまでと違います!」とのことでした。
もちろん、まだよくなっていないので、仰向けになってもらおうとすると、
この時点で、「あれ?ぜんぜん楽です! さっきまでと違います!」とのことでした。
もちろん、まだよくなっていないので、仰向けになってもらおうとすると、
やはりまだ痛みはでるようでした。
仰向けも初めは枕をした状態からスタートし、鎖骨回りを緩めていくことを中心に行いました。
こちらも徐々に首を床におろすことができるようになりました。
起き上がっていただくと、全力で動かすと痛みはでるとのことでしたが、
仰向けも初めは枕をした状態からスタートし、鎖骨回りを緩めていくことを中心に行いました。
こちらも徐々に首を床におろすことができるようになりました。
起き上がっていただくと、全力で動かすと痛みはでるとのことでしたが、
可動域が広がりロボットのような動きにはならないようでした。
また、首が動かせるようになったことで、背中や腰のハリも合わせて楽になったようでしたよかったですね
また、首が動かせるようになったことで、背中や腰のハリも合わせて楽になったようでしたよかったですね
2日後に来院いただいたのですが
その間、おすすめしたぬるいお風呂に1時間程度つかったそうです。
すると、上がった後がとっても楽になっていて、
お風呂の直後からさらに楽になったとのことでした
すばらしい
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
☆診療時間☆
平日 8:00~12:00
14:00~20:00
土曜8:00~12:00
14:00~18:00
休診日 日曜

当院は午後の時間は予約優先になります
午後の予約は大変取りづらくなっておりますので
ぜひお早目のご予約をおススメしております